スタイルアップデートについて
スタイルアップデートのミッション
変わるきっかけ、をつくる。
ウェブ活用と言っても、何をどこから手をつければ良いのか…。
ウェブ界隈の変化は激しく、乱立するサービスのどれをどう使うのが良いのか戸惑うことも多いと思います。
事業者さまとしましては、どこかに「現状のままではなく、何かしら変化が必要」という気持ちがあるものの、ウェブやSNSまで手をつける余裕もないというのが本音でしょうか。
しかし事業をやっていくうえで、ウェブやSNSが占める割合は増え続け、AIも日常生活に浸透してきています。
今後人口減少していくのは確実ですし、ウェブに限らずデジタル化を進めて人的負担を減らす対策は待ったなしと言えるでしょう。
スタイルアップデートは、そんな「変わるきっかけをつくる」がミッション。
少しでも、ぼちぼちでも、ゆるゆるでもいい、共に今までの仕事(スタイル)をアップデート(後押し)してゆきませんか。
スタイルアップデート概要
屋号 | スタイルアップデート(Style-update) |
設立 | 2012年4月 |
事業内容 | ・ウェブコンサルティング ・ウェブサイト制作支援 ・セミナー・講座 |
代表 | 小林 孝子(こばやし たかこ) |
事務所所在地 | 長野県安曇野市 |
主な訪問エリア | 長野県全域 (オンラインはエリアにこだわりません) |
スタイルアップデート代表
美大卒業後、雑誌・書籍編集、ラジオ放送番組ディレクション等を経験。アナログからデジタルへの変遷とともに、1998年ごろからウェブ業界にシフト。
現在は「スタイルアップデート」の屋号でウェブディレクター、ウェブ活用コンサルタントとして活動中。
- 経済産業省推薦資格 ITコーディネータ
(認定番号:0107062013C)
※長野県ITコーディネータ協議会所属 - 上級ウェブ解析士
(認定番号:WAC21218036) - SNSマネージャー
- IPAセキュリティプレゼンター登録
- 自治体専門家登録あり
