スタイルアップデートについて
スタイルアップデートのミッション
変わるきっかけ、をつくる。
ウェブサイトやSNSなどを開設してはいるものの、何からどう手をつけて改善していけば良いのか…。
ウェブ界隈の仕様やトレンドなどの変化は激しく、乱立するサービスもメリット・デメリットが分かりにくいため戸惑うことも多いと思います。
事業者さまも、どこかに「現状のままではなく、何かしらウェブ活用の改善が必要」という気持ちがあるものの、多忙な業務の中ウェブやSNSまで手をつける余裕がないというのが本音でしょう。
スタイルアップデートは、そんな事業者さまの「変わるきっかけをつくる」がミッション。事業情報の整理から、運用までご相談にのっています。
少しでも、ぼちぼちでもいい、今までのスタイルをアップデートしていきましょう。
代表プロフィール
屋号 | スタイルアップデート(Style-update) |
設立 | 2012年4月 |
事業内容 | ・ウェブコンサルティング ・ウェブサイト制作支援 ・セミナー・講座 |
代表 | 小林 孝子(こばやし たかこ) |
事務所所在地 | 長野県安曇野市 |
主な訪問エリア | 長野県全域 (オンラインはエリアにこだわりません) |
スタイルアップデート代表
美大卒業後、撮影・デザイン会社を経て雑誌・書籍編集、ラジオ放送番組ディレクションを経験。
時代がアナログからデジタルへと変遷していくとともに、仕事も紙媒体からウェブ媒体へとシフト。
ウェブデザイナー・ウェブディレクターとして中小企業のウェブサイト制作に携わりながら、ITコーディネータやウェブ解析士の資格を取得し、企業経営やマーケティングの造詣を深める。
現在は「スタイルアップデート」の屋号でウェブディレクター、ウェブ活用コンサルタントとして活動中。

- 経済産業省推薦資格 ITコーディネータ(認定番号:0107062013C)
特定非営利活動法人 長野県ITコーディネータ協議会所属 - 上級ウェブ解析士(認定番号:WAC21218036)
- カラーコーディネータ・アドバンスクラス
- SNSマネージャー
- 厚生労働省資格 ものづくりマイスター(IT部門)
- IPAセキュリティプレゼンター登録
- 自治体専門家登録あり